本日11:45~びわ中学校文化祭を開催しました。今年度もⅠ.学習発表「ビブリオバトル全校大会」「職場体験学習」「修学旅行」「英語弁論大会」「吹奏楽部」の発表 Ⅱ.合唱祭 Ⅲ.生徒会企画の3部構成となります。

まずはビブリオバトル全校大会です。
夏休みより全校的にビブリオバトルに取り組んできました。班、学級、学年を勝ち抜いてきた3名のバトラーが全校生徒を前にバトルを繰り広げてくれました。1年生代表の秋野さんが「54文字の物語」、2年生代表の田中さんが「成瀬は天下を取りに行く」3年生の中辻さんは「府中3億円事件を計画・実行したのは私です」を紹介してくれました。



さすがに各学年代表だけあって、語りかけるようにまた問いかけるように堂々と発表をしてくれました。
続いてのプログラムは2年生代表による「職場体験学習」の報告です。「大切なのは感謝と誠意ある姿勢」と述べてくれたことが印象的でした。皆さんにとってこの職場体験が、自分の将来の目標を考えるきっかけとなったことを、感じ取ることができました。

次は3年生代表による「修学旅行」の報告です。
沖縄の文化に触れ、自然を感じ、そして平和、いのちの尊さを改めて体験した修学旅行、ひめゆりの塔の前で誓った「びわ中平和宣言」を披露しました。2年生はこの報告聞いて来年の修学旅行がますます楽しみになったようです。


午後からは吹奏楽部の発表会で始まりました。演奏曲は「吹奏楽のための民話」「銀河鉄道999」「ジブリメドレー」「ケセラセラ」の4曲、引退した3年生も参加しての素晴らしい演奏でした。

続いてのプログラムは、高円宮杯全日本中学校英語弁論大会 滋賀県大会に出場した
3年生川口寧々さんに発表を行ってもらいました。
